SKYMENU Class 2016
「かんたん」で「使いやすい」操作画面


大きくて直感的なボタン、迷わず操作が行えます
ボタンを選択すると色が変わるので、使用中の機能がひと目でわかります。また、ボタンをタップするとサブメニューが隣に表示され、少ない手順で迷わず操作いただけます。

より使いやすいようにボタンをカスタマイズできます
授業でのタブレット端末の活用方法によって、ツールバーのボタンの種類や配置を変更できます。


ツールバーを最小化すれば画面が広く使えます
ツールバーを使用しないときは最小化できます。また、ツールバーのサイズを変更することもできます。


教材を手早く投影、強調して焦点化

投影・マーキング機能

スポット強調機能

目隠し付箋機能
ボタン一つでカメラを起動

カメラ機能
子どもたちの状況を先生の手元で確認

画面一覧機能
子どもたちが、考えを深めたり、まとめたりする活動を支援

発表ノート機能

マッピング機能

画面合体機能

無線LAN環境下での活用を支援
電波干渉などによって通信が不安定になりやすい
学習者機の無線LANアクセス状態をアイコンで表示するので、
通信状態を把握でき、障害がある端末を見つけられます

通信トラブルによって、教材の配付に失敗することがあっても
ボタン一つで手早く再配付でき、授業を進められます

容量の大きいファイルを使用すると通信が遅くなる
発表ノートのデータは変更した部分だけを保存するので、
ネットワークの負荷を軽減し、通信速度の低下を防ぎます

無線LAN環境が整備されていない場所がある
いったんタブレット端末にデータを保存し、ネットワークにつながると
アップロードするので、どこでも活用できます
